「みんなの勉強会」で勉強会を告知しませんか?

 地域で開催されるオープンな勉強会は、職場の枠を超えて、地域で知識、技術をシェアするという役割を持ちます。それは必ずしも、ある分野のスペシャリストが地域のセラピストに指導するような完成された勉強会である必要はありません。多くの人たちと一緒に勉強していきたいという目的があれば、誰でも勉強会を開催出来ます。例えば、今職場で定期的に実施している症例検討会や勉強会を、外部に向けてオープンなものにすることでより有意義な内容になるはずです。「みんなの勉強会」で勉強会を告知することで、自分と一緒に研鑽していく仲間を集えます。

勉強会を告知する手順

  1. フォームに必要事項を入力し、送信して下さい。
  2. 入力されたメールアドレスに自動返信メールが送信されます。
  3. サイト運営側で、内容を確認後、3日以内にサイト内に掲載されます。
    (入力された勉強会の情報について、確認事項がある場合、運営側から連絡させて頂く場合があります。)
  4. サイト内に掲載された情報を確認して下さい。修正等ある場合は、サイト事務局にご連絡下さい。

勉強会を告知する際の注意点

  • 告知できる勉強会は、参加費が無料、もしくは1000円以下のもののみです。営利を目的とした勉強会は告知出来ません。
  • 必ず勉強会の主催者ご本人が告知するか、もしくは主催者の方に了承を得て告知して下さい
  • 告知後、その内容に変更があった場合は速やかにサイト事務局にその内容をご連絡下さい
  • 登録頂きます個人情報は、当サイトのプライバシーポリシーに基づき管理します。
    詳しくは以下のページをご参照下さい。
    ・プライバシーポリシーについて

*勉強会のホームページや勉強会の案内画像内に勉強会の詳細が掲載されている場合は、それらの内容を入力する必要はありません。その場合は必須項目のみ入力下さい。